空撮2 日本を空から見る
空撮2 日本を空から見る
空撮2
あまりにも天気がよかったので、朝5時起きということも忘れて窓の外を見っぱなし。
一眼レフで撮りまくっちゃいました。
ネ申様がくれた(?)出張の駄賃でしょうか?

吾妻山上空
この日もバリ晴れな板谷峠だったと思われます。
しかも400系つばさは104-111-124-129という最高のスジで運転されていました。
むーん。。。。

コーヒーを飲んでいたらあっという間に新庄の上空
地上のつばさとはここでお別れですね。

雪の帽子を被った鳥海山もクッキリ
更に上空は青を通り越して蒼に見える。宇宙が近い?

田沢湖上空。
秋田新幹線こまちはもう少し南側で見えないですね。

八幡平も上空から見るとこんな形。
樹海ラインやアスピーテラインを走っていると、こんな形しているとは思わないですね。
うーん、全然見飽きない。
翼に限らず、乗り物を乗ると子供達に窓席をとられるので、ここぞとばかりにかぶりつきです。
長くなったので空撮3に続いちゃいます。
そういえば飛行機の窓ってなんていうんだ?車窓とはいわないし・・
あまりにも天気がよかったので、朝5時起きということも忘れて窓の外を見っぱなし。
一眼レフで撮りまくっちゃいました。
ネ申様がくれた(?)出張の駄賃でしょうか?

吾妻山上空
この日もバリ晴れな板谷峠だったと思われます。
しかも400系つばさは104-111-124-129という最高のスジで運転されていました。
むーん。。。。

コーヒーを飲んでいたらあっという間に新庄の上空
地上のつばさとはここでお別れですね。

雪の帽子を被った鳥海山もクッキリ
更に上空は青を通り越して蒼に見える。宇宙が近い?

田沢湖上空。
秋田新幹線こまちはもう少し南側で見えないですね。

八幡平も上空から見るとこんな形。
樹海ラインやアスピーテラインを走っていると、こんな形しているとは思わないですね。
うーん、全然見飽きない。
翼に限らず、乗り物を乗ると子供達に窓席をとられるので、ここぞとばかりにかぶりつきです。
長くなったので空撮3に続いちゃいます。
そういえば飛行機の窓ってなんていうんだ?車窓とはいわないし・・
やはり“機窓”でよいのでしょうかね?
あまりにも聞かない言葉なんで書かなかったのです。